お電話でのお問い合わせ

03-6380-1273

コース

エピテーゼ製作

各コース生徒募集中

手指/乳房/鼻/耳介/顔面など部位ごとにエピテーゼの作り方を学び、実際に製作することがをすることができます。

手部・足部エピテーゼコース

本講座は、先天的又は後天的に事故や病気など、様々な事情により手部/前腕部や、足部や前足部を欠損した方々のためのエピテーゼ製作を習得するコースです。

特徴

エピテーゼ

誰かの為に学べる技術

事故や病気など様々な事情によって手部や足部を欠損してしまった方々のためのエピテーゼを製作する技術を学ぶことができます。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

<手部・前腕部>
12日間
(1日6時間 合計72時間)

<足部・前足部>
12日間
(1日6時間 合計72時間)


受講資格

未経験可、必要資格なし


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

印象採取・断端部陽性モデル作製
ワックス模型作製
型の作製・シリコーン形成
着色・特殊表面処理

乳房エピテーゼコース

本講座は、乳がん治療治療のため乳房を失われた方のQOL向上に、非常に有意義なエピテーゼ(人工補綴物)を製作するコースです。通常型(シリコンのつまった無垢
のもの)・軽量型(内部が中空のもの)の乳房エピテーゼに加え、乳頭のエピテーゼを製作する技術まで学ぶことができます。

特徴

さらに細かく別れてコースが選択できます。

エピテーゼ1

乳房通常型製作を学べる

<通常型>
通常タイプ(シリコーンのつまったもの)の乳房エピテーゼを製作するコースです。

エピテーゼ2

乳房軽量型製作を学べる

<軽量型>
軽量タイプ(中空)の乳房エピテーゼを製作するコースです。

エピテーゼ3

人工ニップル製作を学べる

<ニップル>
人工乳頭(ニップル)を製作するコースです。

人数

少人数制


受講期間

<通常型>8日間(1日6時間 合計48時間)

<軽量型>8日間(1日6時間 合計48時間)

<ニップル>3日間(1日6時間 合計18時間)


受講資格

未経験可


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しております。詳しくはお問い合わせください。


全体費用


乳房エピテーゼ製作インストラクターコース

本講座は、乳房エピテーゼ製作のすべての技術を学ぶことができるインストラクターコースです。

人数

少人数制


受講期間

19日間(1日6時間 合計114時間)


全体費用

カリキュラム

印象採取・陽性モデル作製
粘土模型作製・型の作製
シリコーン形成
着色

手指エピテーゼコース

本講座は、先天的又は後天的に事故や病気など様々な事情により、指を欠損した方々のための手指エピテーゼの製作方法を習得するコースです。エピテーゼ(補綴物)製作の基本をしっかり学ぶ事が出来ます。

特徴

誰かの為に学べる技術

事故や病気など様々な事情によって手指を欠損してしまった方々のための、手指エピテーゼを製作する技術を学ぶことができます。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

6日間
(1日6時間 合計36時間)


受講資格

未経験可、必要資格なし


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しております。詳しくはお問い合わせください。


全体費用


カリキュラム

印象採取・断端部陽性モデル作製
ワックス模型作製
型の作製・シリコーン形成
着色・特殊表面処理

眼窩・義眼エピテーゼコース

眼窩エピテーゼ製作(義眼製作を含む)では眉毛・睫毛の植毛技術も含まれますので、今後、さらに広範囲のエピテーゼ製作に役立つカリキュラムとなっています。

特徴

他スクールでは学べない

眼窩部のエピテーゼを製作する技術を学べる、他のスクールでは扱っていない講座です。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

17日間
(1日6時間 合計102時間)


受講資格

未経験可、必要資格なし


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

印象採取・陽性モデル・義眼作製
ワックス模型作製
型の作製・シリコーン形成
着色・眉毛、睫毛植毛方法

鼻エピテーゼコース

鼻のエピテーゼを作製するコースです。鼻は顔の印象に大きく影響するため、高い技術力が求められます。エピテーゼ製作の基本から高度な技法まで、しっかり修得することが出来ます。

特徴

価値のある技術取得

フェイシャルエピテーゼでの中でも精度の求められる価値ある技術を学ぶことができます。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

8日間
(1日6時間 計48時間)


受講資格

未経験可、必要資格なし


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

印象採取・陽性モデル作製
ワックス模型作製
型の作製・シリコーン形成
着色

耳介エピテーゼコース

耳のエピテーゼを製作するコースです。耳介エピテーゼは外見を補うだけでなく、眼鏡やマスクをかける等の日常面での不便さを解消する役割もあります。

特徴

高度な専門性

見た目だけでなく、機能性も求められるエピテーゼなので、高度な専門性を学べるコースになっております。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

8日間
(1日6時間 計48時間)


受講資格

未経験可、必要資格なし


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

印象採取・陽性モデル作製
ワックス模型作製
型の作製・シリコーン形成
着色・特殊表面処理

リカバリーメイク

各コース生徒募集中

新しいメイクアップ技術と医療的な基礎知識とともに、実戦で役立つリカバリメイクアップ技術を確実に身に付けることができます。

あざ・タトゥカバー・コース

本講座は、手近な化粧品を使用しながらあざ・タトゥなどの皮膚表面の変色をカバーするため、肌色のコントロール技術を学ぶことが出来ます。医療機関にお勤めの方や、美容師の方、美容室経営者の方向けのコースです。また、結婚式場のメイクアップスタッフの方にもおすすめです。

特徴

新しいメイクアップ技術

新しいメイクアップ技術を身につけることで、より一層専門性を高められます。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

4日間
(1日6時間 合計24時間)


受講資格

医療機関にお勤めの方・美容師・美容室経営者・
結婚式場のメイクアップスタッフ・未経験者可


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

あざ・タトゥカバーに必要な
色のコントロール方法
身体のあらゆる部位に合わせる
色のミックス方法
シリコーンジェルを使用した
凹凸のリカバリ方法

傷跡・熱傷カバーコース

本講座は、熱傷や皮膚表面の凹凸部分をカバーする技術を学ぶことが出来ます。医療的な基礎知識とともに、実践で役立つリカバリメイクアップ技術を確実に身に付けることができます。

特徴

他スクールでは学べない

最傷痕や熱傷の凹凸カバーはヒューマンアートスクールの独自の技術ですので、他では学べない貴重な講座です。

特殊なカバー技術

熱傷や肥厚性瘢痕・縫合痕等の皮膚表面の凹凸を専用の化粧品を使用してカバーする技術を学ぶことが可能です。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

4日間
(1日6時間 合計24時間)


受講資格

未経験可、必要資格なし


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

シリコーンジェル「アイディー」を使用した
皮膚表面の変色コントロール
体のあらゆる部位の肌色に合わせる
色のミックス方法
シリコーンジェルを使用した
凹凸のリカバリ方法

エアブラシリカバリーメイク
アップコース

本講座はエアブラシメイクアップを使用し、タトゥー・痣などの皮膚表面の変色と傷跡の色素脱失などをカバーする技術を学ぶことが出来ます。

特徴

独自素材

スクール独自のシリコーン製のジェルを使用して、エアブラシの基本からカバー技術まで学ぶことができます。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

4日間(1日6時間の合計24時間)


受講資格

医療機関にお勤めの方・美容師・美容室経営者・
結婚式場のメイクアップスタッフ・未経験者可


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

エアブラシを使用した
日常用のナチュラルメイク
タトゥ・アザ・傷跡等の
リカバリメイクアップ
シリコーンジェル「リライヴ」を使用した
皮膚表面の凹凸のリカバリ方法

リカバリーメイクアップインストラクターコース

本講座はリカバリーメイクアップのすべての技術を学ぶことが出来ます。詳しくは資料請求かお問い合わせにてご連絡ください。

人数

少人数制


受講期間

12日間(1日6時間の合計72時間)


全体費用

エアブラシエンゼルメイク

本講座は病院・介護施設などの看護師さんや湯灌師・納棺師さんのスキルアップのための講座です。亡くなられた方の人格や尊厳を守るため、また遺族の方が安らかにお見送りできるよう、故人様の最後の旅立ちの準備をお手伝いするにあたって必要な技術を学ぶことができます。

特徴

誰かの為に学べる技術

皮膚表面の凹凸や変色に対して、特殊シリコーンやエアブラシを使用した損傷度の高い肌色修正を学ぶことが出来ます。

手厚いサポート

少人数で行えるため、不明な点をそのままにせず、受講終了まで手厚くサポートを行っております。

柔軟なカリキュラム

受講期間を自分で決められる柔軟なカリキュラムと、卒業後もサポートを継続して行います。

人数

少人数制


受講期間

4日間(1日6時間の合計24時間)


受講資格

看護師・湯灌師・納棺師・未経験者可


受講時期

相談にて開始日を決定


備考

受講申し込み締め切りは受講開始1か月前までです。
※個人に合わせた日程調整が可能です。


オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

エアブラシを使用した
皮膚変色の肌色修正方法
エンゼルメイクの技法
皮膚の損傷部分の修復方法

エンゼルメイク特殊修復コース

本講座は皮膚表面の凹凸の修復・欠損部分の修復を学ぶことができます。詳しくは資料請求かお問い合わせにてご連絡ください。

人数

少人数制


受講期間

6日間(1日6時間の合計36時間)


全体費用

エンゼルメイク特殊修復コースインストラクターコース

本講座はエンゼルメイクのすべての技術を学ぶことができます。詳しくは資料請求かお問い合わせにてご連絡ください。

人数

少人数制


受講期間

10日間(1日6時間の合計60時間)


全体費用

感性工学概論

各コース生徒募集中

個々人で異なる“感性”を分析し、その人の感性(イメージ)を具体的デザイン要素に工学的手法が用い実現する手法を学ぶことが可能です。
顧客の持つ感性やイメージを、物理的なデザイン要素に”翻訳“し、それを再現します。

「感性工学概論」コース

人が日常生活で感じる心地よさは、漠然としたものです。本講座では、人間の感性(印象を受け入れる力・感受性・感覚に伴う感情・衝動や欲望の総称)やイメージを、物理的なデザイン(意匠・設計・計画等)要素に翻訳し、個々の感性に合った商品を設計するテクノロジーである感性工学を学びます。

特徴

感性とデザイン
要素の結合

個々人で異なる“感性”を分析し、その人の感性(イメージ)を具体的デザイン要素へ光学的に実現します。

心理反応を調べる
生理計測

意識下に有る心理反応を調べ、計測時におけるノウハウ等を学びます。

リモート
受講

1講座:60分
全講座:12時間
期間:6ヶ月
完全リモート授業にて行います。 

人数

募集人員50名限定募集 / 最小受講者3名より開催


受講期間

1講座:60分  全講座:12時間  期間:6ヶ月
年4回募集(1月生・4月月生・7月生・10月生) 


受講資格

未経験可、必要資格なし


講師



オンライン授業

実施しておりません。


全体費用


カリキュラム

①感性分析へのアプローチ

1.イメージ形容詞の抽出
2.デザイン要素の抽出
3.感性とデザイン要素の結合
4.数量化理論による計算・NGC]分析による計算

②感性の計測・評価方法
1.心理計測
2.生理計測
3.歩行動作の計測・評価
4.唾液アミラーゼ活性を用いたストレス測定
※授業内容・講師は、予告の上変更される場合はあります。