化粧って何色?
タイトル通りですが、皆様が思う化粧って何色でしょう? 化粧=メイクアップをイメージする色は?
眉を描くアイブロウの色、黒?茶?グレー?
目元を彩るアイシャドウの色、ブルー?ピンク?
私は「赤」だと思うのです。
若い頃ヌードカラーのリップカラーが流行りました。
アイブロウ・アイライン・アイシャドウをきっちり付けて、流行の薄いピンクやベージュピンクのリップを付けているとお客様から「今日はメイクしていないの?」「今日は体調が悪いの?」と聞かれることがありました。
赤いリップを付けていないとメイクをしていないかのように見えると言うのです。
私の大好きな小説「風と共に去りぬ」の1シーンで、スカーレットがパーティーに出かける準備の中でほっぺを自分で抓って頬を赤くするシーンがあります。
アメリカの南北戦争時代で物が無い中、少しでも健康的で魅力的な女性に見えるように頬を抓って赤くするのです。
歌舞伎の隈取。歌舞伎の化粧は基本的に白・黒・赤の3色です。しかし、隈取の種類に赤を使うパターンと、青を使うパターンがあります。
赤の隈取をしているのはヒーローで青の隈取をしているのは悪者です。
赤は血の色であり、太陽の色であり、情熱の色・・・、だから化粧の色は「赤」だと思うのです。
皆様はどう思いますか?